次の日曜日、6月25日は体癖セミナー2回目です。

私は前後型と捻れ型がありそうです。

奥さんは左右型と閉型があると思います。

今回は私の体癖の1つ前後型、奥さんの体癖の1つ左右型についてです。

前後型は行動しないと体を壊す5種、又は熱い言葉は吐くが行動できない6種、に大別されます。

5種は胸板厚く、呼吸器強く逆三体型。手足が長い。考えて行動。ガヤガヤしている環境が好き。

6種は胸板薄く、呼吸器弱く、無意識に行動し怪我や病気になりやすい。静かな環境が好き。

私自身どちらの要素ある様で自分の事はよく分かりません(^_^;)

休みの日でも早起きし、家にいるのは耐えられない。手足は長いと思います。逆三体型だと思います。

しかし呼吸器弱くスタミナが無い。風邪はよくひきます。考えない行動も多くうっかりミスやうっかり怪我がよくあります。静かな環境が好きです。

たぶん体癖は1つでは無いので、他の体癖の要素で複雑にしているのでしよう。

3種は胃が強く、食が第一、ディテールに興味なく色の鮮やかさにのみ興味あり。丸い体型。

4種はストレスで食べられない。胃が弱い。好きな人が言った事は無条件で信じられる。直線的な体型。

奥さんは3種です(断言 笑)  体型が丸く(笑)、まず人生の中心は食事(笑)。旨い物を食べている人が偉いと思っている(笑)。食事はシチューには人参が入らないと食べたくない。シチューにご飯、カリフラワーは最悪の組合せ。つまり白っぽく色鮮やかでは無いのはダメ。色とりどりでないと食欲が湧かない。自転車をオーダーした時、ディテールや部品は私が決め奥さんノータッチ。興味が無い。しかし「色だけは私が決める!」とガンとひかなかった(笑)

私とは何から何まで違うので面白いです。

是非体癖セミナーにいらして下さいm(__)m

お待ち致しております。